「HDAT2」を「UBCD」から起動する

便利

「HDAT2」は、多機能なハードディスクユーティリティですが、
専用の起動ディスクを作らなければならないのが多少手間です。

そこで、様々なツールを集め、
1枚のCDから起動できるようにした「Ultimate Boot CD」(以下「UBCD」と略記)なるものがあります。
その中に「HDAT2」も含まれているので、
「UBCD」を利用すれば、専用の起動ディスクを作らなくても「HDAT2」を使用できます。

「UBCD」から「HDAT2」を起動する

「UBCD」がCD/DVDドライブに挿入された状態で、パソコンをCD/DVDドライブから起動します。

HDD - UBCD

「UBCD」が起動したら、「HDD」を上下カーソルキーで選んで「Enter」キー
以下、同様です。

UBCD - Diagnosis

続けて、「Diagnosis」を選択

HDAT2 - UBCD

「HDAT2」を選択

「UBCD」の一部のバージョンには、複数のバージョンの「HDAT2」が収められています。
これは、「HDAT2」のバージョンアップの過程で、「Device tests」が無効化されていた期間があるためです。
具体的には、バージョン4.6~4.8において、「Device tests」は機能しません
「HDAT2」の使用目的のほとんどは「Device tests」にあるといっても過言ではないので、
この点には特に注意が必要です。

「UBCD」は頻繁に更新されるものではないので、
収められている「HDAT2」のバージョンはよく確認しておいてください。

HDAT2 v4.5.3

「HDAT2」が起動しました。

この後の操作については、下記ページ参照。

「HDAT2」の使い方

ただし、当ページのとおり操作したとしても、「HDAT2」をうまく起動できないことが多いかもしれません。
「HDAT2」は、動作環境をかなり選ぶからです。

そんなときは、素直に本家「HDAT2」を使用したほうがいいです。
最新版の「HDAT2」起動ディスクのほうが、環境を選ばす動作するからです。
特に、「HDAT2 Lite」を使ってみることをおすすめします。